レッスン📃Photoshop レッスン②

このレッスンを受講するには
まったくの未経験からAdobe Photoshopを学ぶ講座です。
レッスン①の基礎を活かし、トーンカーブやレイヤーマスクを使った高度な色調補正と画像合成を習得します。
選択とマスクなどのツールを駆使した高精度の切り抜き方法を学び、最終的にバナー制作を通して実践的なワークフローを体験します。
全31パート順番に学習をすすめてください。
このレッスンについて
また、レイヤーマスクやアルファチャンネルを使いこなすことで、複数の画像を自然に合成する技術を習得します。
これにより、単なる写真の修正を超えた、クリエイティブな表現が可能になります。
さらに、Illustratorでも使われるペンツールやパスの概念を理解し、ベクトルマスクを使ったシャープな切り抜き方法も習得します。
これらのスキルは、作業の精度を格段に向上させます。
実際の制作ワークフローを体験することで、学んだスキルがどのように活かされるかを理解します。
最終的には、完成したデザインを書き出す方法までを学び、Photoshopを使った一連の制作プロセスをすべて網羅できるようになります。
このレッスンを修了することで、Photoshopを使いこなすための基礎力がしっかりと身につきます。
各パートについて
-
1第12章 「色調補正」について【演習】
-
2第12章 「色調補正」各種【演習】
-
3第12章 「トーンカーブ」【演習】
-
4第12章 「色相・彩度」【演習】
-
5第12章 「自然な彩度」【演習】
-
6第12章 「クリッピングマスク」とは【演習】
-
7第12章 「シャドウ・ハイライト」【演習】
-
8第12章 確認テスト
-
9第13章 「選択範囲」について【演習】
-
10第13章 「レイヤーマスク」とは?【演習】
-
11第13章 「自動選択ツール」【演習】
-
12第13章 「選択とマスク」【演習】
-
13第13章 「クイックマスクモード」【演習】
-
14第13章 「アルファチャンネル」をチャンネルパネルに保存・読み込む【演習】
-
15第13章 「レイヤーマスク」を応用して、シチューと湯気を合成する【演習】
-
16第13章 「調整レイヤー」内の「レイヤーマスク」内をブラシツールで描画すると…。【演習】
-
17第13章 「選択範囲」を移動させる2つのケース【演習】
-
18第14章 「パス」・「ペンツール」・「シェイプレイヤー」・「ベクトルマスク」について
-
19第14章 ペンツール基本【演習】
-
20第14章 「ベクトルマスク」と「レイヤーマスク」の応用例【演習】
-
21第14章 「ベクトルマスク」と「レイヤーマスク」で野菜箱を選択する【演習】
-
22第15章 文字の入力【演習】
-
23第15章 画像を文字の形で抜く(クリッピングマスク応用)【演習】
-
24第16章 「株式会社ajf」の通販用「野菜バナー」の制作例【演習】
-
25第16章 STEP-5:トマトの画像を選択し、トリミングする【演習】
-
26第16章 STEP-9:画像の内側に「ガイド」を設置する【演習】
-
27第16章 STEP-16:外周枠の作成【演習】
-
28第17章 画像保存のファイル形式・書き出し
-
29第17章 「書き出し形式」について
-
30第17章 確認テスト
-
31Photoshop研修 修了